| 40代も楽しそうです!by on-chan | 
| 投稿日 : 2005年11月18日<金>14時26分 | 
| 泉陽高校音楽部26期〜35期の同窓会の様子が | 
| http://www.sakai.zaq.ne.jp/duckh200/smcc-3.htm | 
| にアップされています。写真+演奏が楽しめます。 | 
| ありがとうございました!by 泉陽高校音楽部現顧問 | 
| 投稿日 : 2005年8月24日<水>09時25分 | 
| 先日の交流会では大変お世話になりました。 | 
| また、現役生への貴重なアドバイスや暖かいご配慮を多々頂き、本当にありがとうございました。 | 
| 昨日、NHK学校音楽コンク−ル大阪大会でした(参加10校)。 | 
| 結果は惜しくも昨年と同じく銀賞。打倒夕陽丘は成りませんでしたが、終了後の審査員との | 
| 個別懇談では金賞2校(淀川工業と夕陽丘)と銀賞1校(泉陽)は、ほとんど差がなかったとのことでした。 | 
| 今回の経験を生かし、今後さらに精進を重ねてゆきますので、 | 
| これからも先輩方の暖かいご声援をよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。 | 
| なお、昨日の模様は9月8日(木)18:00よりNHKFMラジオで放送されます。 | 
| 是非お聴き下さいますよう、お願い申し上げます。 | 
| 銀賞、おめでとうございます!by泉陽高校音楽部OB | 
| 投稿日 : 2005年8月26日<金>10時26分 | 
| 去年に続いての銀賞獲得、嬉しいです。 | 
| 来年こそは打倒夕陽丘!頑張ってください。 | 
| お知らせ by 3730@20期 | 
| 投稿日 : 2005年6月18日<土>00時05分 | 
| 下記のメールが来ていました、お知らせします。 | 
| TO 南野様 | 
| 28期生の小出と申します。 | 
| 突然のメールで失礼します・。 | 
| このたび、40代を中心にした音楽部同窓会を開かせていただくことになりました。 | 
| 陽の団員の方にもご案内いただきたく存じます。 | 
| ご参加下さる方がいらっしゃれば、私の方にメールいただければ助かります。 | 
| よろしくお願いします。 | 
| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 
| じめじめした梅雨の季節となりましたが、泉陽高校ご卒業の皆様は益々ご健勝のことと存じます。 | 
| このたび主に26期〜35期生の音楽部OB・OGの方を対象に、同窓会を開催することになりました。 | 
| 昔話を語り合いながら、懐かしい歌を皆で合唱したく思います。 | 
| どうか奮ってご参加下さるようお願いします。 | 
| 日時:8月13日(土)13時半〜 | 
| 場所:ソフィア堺(深井駅より徒歩12分)3階研修室 | 
| 住所:堺市深井清水町1426(堺市教育文化センター内) | 
| 地図:http://www.sakai-bunshin.com/naka/st04.html | 
| 会費:本会 2,000円 二次会 4,000円 | 
| プログラム:13時半〜16時半 なつかしい演奏会のビデオ、 | 
| 録音鑑賞、 みんなで合唱など | 
| 17時半〜19時半 二次会(響i 深井店) | 
| 連絡先:28期 川村 昌弘 rivervillage7@ybb.ne.jp 090(2496)4008 | 
| 小出 一彦 duckh200@sakai.zaq.ne.jp 090(4643)8910 | 
| ・出席する | 
| @本会・二次会とも A本会のみ B2次会のみ | 
| ・欠席する | 
| お手数ですが、6月30日(木)までにご返信下さるようお願いします。 | 
| ハンガリー プロムジカ女声合唱団 by お知らせ | 
| 水晶のように透明なハーモニー! | 
| 身体が震えるほどの演奏の迫力! | 
| 世界最高のプロムジカ女声合唱団が、今年の夏、 | 
| また、日本にやって来る! | 
| 指 揮 : デーネシュ・サボー | 
| 日 時 : 2005年7月21日(木) | 
| 開演19:00 | 
| 歓迎演奏18:30/開場18:00 | 
| 会 場 :いずみホール | 
| チケット:全席指定 4,000円(税込み) | 
| 歓迎演奏:合唱団「Chor Ra(コアラ)」指揮:松元佐和子 | 
| アンサンブルVaci 指揮:松尾卓郎 | 
| 清水谷高校合唱部&合唱団Contral 指揮:詫磨真樹子 | 
| http://www.conversation.co.jp/schedule/promusica/index.html | 
| 本格的なハンガリーの歌、 | 
| 本物のマジャール語を聴くことが出来ます。 | 
| コダーイ=夕べの歌、詩篇大150番他 | 
| コチャール=リベラ・メ、レクイエムなど | 
| ペトロヴィチ=枯れゆくなど | 
| バールドシュ=ヘンルーダの花が咲いたら、風がうたう、ダナダナ | 
| オルバーン=ラウダシオン、パンゲ・リンガなど | 
| ジェンジェシ=カンターテ・ドミノ | 
| 日本の歌=さくらさくら、五木の子守唄、会津磐梯山など | 
| 大阪府合唱祭 by お知らせ | 
| 投稿日 : 2005年6月12日<日>08時46分 | 
| 6月18日19日に大阪府合唱祭が | 
| コスモスシアター(貝塚市役所前徒歩4分)で開催されます。 | 
| 泉陽高校音楽部は18日の1番11時20分 | 
| 大ホールに出演いたします。 | 
| 曲目は 「恋唄・空」詩:日原正彦 曲:信長貴富 | 
| 「学園天国」詩:阿久悠 曲:井上忠夫 編曲:石若雅弥 | 
| 合唱団 PHENIX は19日の13番12時4分 | 
| 大ホールに出演いたします。 | 
| 曲目は J-POPの原点ともいえる名曲を、 | 
| 「R氏の指揮+M先生のピアノ」のコンビで演奏されるそうです。 | 
| 入場料は1,000円です。(2日間有効) | 
| 他にも沢山のコーラスグループが参加いたします。 | 
| プログラムは下のページにのっています。 | 
| http://homepage2.nifty.com/oca/2005/42fes_schedule-6.19.pdf | 
| お礼 by グレースコーラス | 
| 投稿日 : 2005年5月2日<月>22時58分 | 
| 本日は、お忙しい中講習会にお運び下さいまして、まことにありがとうございました | 
| あつく御礼申し上げます。 | 
| また、直接お目もじできました事、うれしく存じます。 | 
| 講習会は、いかがでしたでしょうか。ご感想などいただきましたら、 | 
| 今後の勉強にいたしたいと思いますので、宜しくお願いいたします。 | 
| 今後とも宜しくお願いいたします。 | 
| 見学希望 by Y.A | 
| 投稿日 : 2005年5月2日<月>11時24分 | 
| 33期卒業生です。在学当時はフォークソング部に在籍していたのですが、 | 
| 今は女声合唱グループでアルトを担当しています。活動の幅を広げたいので混声も | 
| やってみたいと思っていたところ、母校でこのような合唱団を結成されていることを知りました。 | 
| 現在のメンバーは25期までとのことですが、33期ではいけませんでしょうか? | 
| もし卒業年次に関係なく参加可能なようでしたら、一度練習を見学させていただきたいと思います。 | 
| 御回答ありがとうございます by Y.A | 
| 投稿日 : 2005年5月9日<月>04時56分 | 
| あと7年、気長に待たせていただきます。 | 
| 諸先輩方に負けないよう、練習頑張ります。 | 
| とても残念ですが、、、 by 3730@20期 | 
| 投稿日 : 2005年5月2日<月>21時16分 | 
| 当、混声合唱団「陽」には、僭越ながら入団資格がありまして、 | 
| @泉陽高校出身者 | 
| A数え年50歳以上(今年度は26期卒業生) | 
| B各種老化現象 不問 | 
| 以上の3点となっております。 | 
| HPへの記載が遅れており、誠に失礼いたしました。 | 
| 残念ながら、Y.A様が入団資格を得られるまであと7年。 | 
| 申しわけございませんが、もう暫く(笑)お待ち頂けますでしょうか? | 
| 演奏会のお知らせ by 3730@20期 | 
| 投稿日 : 2005年3月27日<日>00時44分 | 
| 泉陽高校52期生(若い!)石若雅弥さんの『アンサンブル・ローズによる作品展』が | 
| 4月3日(日)に開催されます。詳細は↓ ↓ ↓ | 
| http://studio811.hp.infoseek.co.jp/info/sakuhinten.html | 
| 昨年のNHK合唱コンクール大阪大会で銀メダル(最近はこう呼ぶそうです)を獲得した | 
| 泉陽現役音楽部も出演し、彼の新作品を初演披露します。楽しみです。いかがですか? | 
| 訃報 by 3730@20期 | 
| 投稿日 : 2005年3月24日<木>00時09分 | 
| 去る1月30日のOMCリサイタルで、大中恩氏が話しておられた「サッちゃん」等の | 
| 作詞家・阪田寛夫氏がお亡くなりになられました。当時すでに病気療養中との事で、 | 
| 「早く回復して、またいろいろな曲を作りたいね!」という内容だったと思います。 | 
| ご親戚でもあり、さぞやお力落としのことでしょう。 | 
| 昔々、昭和42年のNHK合唱コンクール。当泉陽高校音楽部は自由曲に「今日の電車」を選択しました。 | 
| 阪田寛夫作詩・大中恩作曲です。そして偶然にもその時の課題曲「さよなら」も阪田寛夫氏の。 | 
| 作詞(作曲・南弘明氏)でした。なにか少々浅からぬご縁を感じます | 
| ご冥福をお祈りいたします。 | 
| 混声合唱団「陽」のホームページが出来ました。 by on-chan | 
| 投稿日 : 2005年2月14日<月>19時38分 | 
| 混声合唱団「陽」(ひかり)のホームページ | 
| が出来ました。是非、見に来てください。 | 
| 混声合唱団「陽」(ひかり)は、 | 
| 泉陽高校音楽部卒業生(15期〜25期)の | 
| 約40名が同窓会館で月1回、 | 
| 高校時代のように?練習している合唱団です。 | 
| http://you2.client.jp/ | 
| 祝!OMC40周年記念リサイタル by on-chan | 
| 投稿日 : 2005年1月31日<月>18時30分 | 
| OMCの40周年記念リサイタルに行ってきました。 | 
| Sailing Sailingに始まりSailing Sailingに終わるまで、 | 
| ハーモニーの美しさにうっとりしたり、笑ったり、 | 
| 心配したり(演出に惑わされて)(*^_^*) | 
| あっという間で、楽しかったです。 | 
| 我らの大先輩のSea Chantyの指揮すごーくかっこ良かったです。 | 
| 高校時代にご指導してくださった時と全く変わらない姿に感激 | 
| しました。 | 
| 来年も絶対に見に行きます。 | 
| 寿春 by on-chan | 
| 投稿日 : 2005年1月2日<日>23時51分 | 
| 新しい年を迎え皆様のご活躍とご多幸を | 
| 心よりお祈り申し上げます。 | 
| 今年も良い出会いがありますよう、 | 
| どうぞよろしくお願いいたします。 | 
| OMCリサイタルのお知らせ。 by 石津佳彰15期OB | 
| 投稿日 : 2004年12月16日<木>19時44分 | 
| 過日は楽しい同窓会に呼んでいただきありがとうございました。 | 
| 大勢の懐かしい人達に会え元気にそれぞれにご活躍の様子を拝見できました。 | 
| また、久し振りに泉陽サウンドに浸れて感動しました。あの日は3つの予定が入っていたので、 | 
| 途中で帰らせていただくつもりで参りましたがついつい最後まで残り、おまけに二次会にまで | 
| お付き合いさせていただきました。とても楽しい時間を過ごさせていただき感謝しています。 | 
| 遅まきながらお礼を申し上げます。 | 
| 次回もまたご連絡いただければ是非出席させていただきたいと思っています。さて、 | 
| この掲示板を借りてOMCのリサイタルのお知らせをさせていただくことをお許しください。 | 
| 来る2005年1月30日(日)午後2時より「いずみホール」にて40周年記念リサイタルをおこないます。 | 
| 今回は作曲家の大中恩氏を迎え全4ステージのコンサートです。 | 
| 彼のステージ内容は今回彼自身の作曲した「島よ」を今回はじめて彼自身が男声のために編曲 | 
| した物の初演で、その楽譜が当日カワイ出版により会場で販売されます。 | 
| またもう一つのステージでは「サッチャン」、「子犬のおまわりさん」等の小品集を。 | 
| 私は Sea Chantyを担当します。 | 
| もし興味を持たれる方がいらっしゃいましたら是非お越しください。当日の座席は全席指定2,000円です。 | 
| ご希望のかたがいらっしゃいましたら私にメールをいただくか当日販売のチケットをご利用してください。 | 
| お待ちしています。ありがとうございました。 | 
| http://www1.ocn.ne.jp/〜omc/ | 
| PHENIXの演奏会 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年11月29日<月>19時04分 | 
| 今年のPHENIXの定期演奏会は、 | 
| 12月5日(日)午後2時開演 | 
| ウェスティホール(堺市西文化会館) | 
| 詳しくは下記のHPでご確認下さい。 | 
| http://www.oct.zaq.ne.jp/ryu/phenix/26th.html | 
| NHKの課題曲 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年11月8日<月>12時26分 | 
| 同窓会のリクエスト曲で楽譜を見つけられなかった | 
| 「若き神々の歌」「白い雲」ですが、 | 
| 「曲がりかど」の前年と前々年のNHKの課題曲だったことが | 
| 分かりました。 | 
| http://www.nhk.or.jp/event/oncon/database.html | 
| 見せてほしいで〜す。 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年11月11日<木>20時52分 | 
| 今度、是非持ってきてね! | 
| お願いしま〜す。 | 
| 楽譜あります by marikoma | 
| 投稿日 : 2004年11月11日<木>10時12分 | 
| 見つかりました。我が家にNHK課題曲全集があります。 | 
| 「若き神々の歌」「白い雲」載っています。とってもいい曲です。 | 
| いたたっ! by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年11月6日<土>23時54分 | 
| 3730番のMyキリ番、またしても取り逃がしました。 | 
| On−chanより知らせて頂いていたにもかかわらず。開けてみたら3733番、 | 
| 苦労が【ミナサンザン】とダジャレっときます。(涙;) | 
| 今日もちゅ〜〜〜〜とはんぱな時間です(^^)/ by かんた | 
| 投稿日 : 2004年11月8日<月>13時16分 | 
| 座布団は減ることもあるということをお忘れなく(^_-)-☆ | 
| かんた様 by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年11月7日<日>17時35分 | 
| これで座布団110枚になりました。21日に、いただけるのでしょうか? | 
| 重いようでしたら取りに伺いますが?へへへ | 
| また、中途半端なお時間での書き込み。今日は暇なん? by かんた  | 
    
| 投稿日 : 2004年11月7日<日>15時20分 | 
| 座布団100枚!!! | 
| あちらでリベンジ頑張れ〜〜〜!(^^)! | 
| 同窓会は楽しんでいただけましたか? by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年10月5日<火>14時29分 | 
| 同窓会の様子のビデオと写真をホームページに載せました。 | 
| どうぞご覧下さい。 | 
| 写真は出来上がり次第順次載せて行きますので、 | 
| 少しお待ち下さい。 | 
| 集合写真〜〜〜!!! by かんた | 
| 投稿日 : 2004年10月16日<土>11時53分 | 
| ありがとうございますσ(^^) | 
| 早速保存させていただきました!! | 
| 集合写真出来ましたよ〜 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年10月15日<金>21時41分 | 
| 今日ホームページに集合写真を載せました。 | 
| 集合写真とスナップ写真は後日お送りしますので | 
| 待っていてくださいね! | 
| 同窓会楽しかったです(=^0^=) by かんた | 
| 投稿日 : 2004年10月7日<木>00時01分 | 
| 二次会の写真 早速アップしていただいてありがとうございました! | 
| 集合写真も楽しみにしています!! | 
| シンちゃんではなくて〜 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年10月6日<水>08時23分 | 
| 「テンポ合わせろ!!」は25期のYちゃんです。 | 
| 見せていただきました。 by めがねざる | 
| 投稿日 : 2004年10月5日<火>22時18分 | 
| わおーーー。 | 
| 今年は、不参加だった めがねざる です。 | 
| 皆さんの笑顔と歌声に、圧倒されました。 | 
| 楽しいビデオに、同窓会に、参加させてもらっていた | 
| ような気分に、なりました。 | 
| ON−CHAN ありがとう。 | 
| しかし、シンちゃんの、「テンポ合わせろ!!」 | 
| 迫力がありました。こちら、東京の地で、びくっと、しました。 | 
| 同窓会で歌う曲の順番 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年10月1日<金>15時45分 | 
| 同窓会で歌う曲とその順番が決まりました。 | 
| 1.校歌 2.覚めよよや風琴 3.アヴェマリア 4.春のたより | 
| 5.Battle of Jerico 6.聖史曲 7.緑の森よ 8.秋の女よ 9.かごにのって | 
| 10.なぎさ歩めば 11.行こうふたたび 12.花によせて 13.秋のピエロ | 
| 14.組曲水のいのち「川」15.あの鳴る銅鑼は 16.最上川舟歌 | 
| 17.Hallelujah! 18. 流浪の民 19.Excelsior 20. 生徒歌 21.はるかな友に | 
| アンコールの時間もとってありますので、思う存分に歌ってください。 | 
| 同窓会が楽しみです。 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年9月29日<水>10時18分 | 
| 2004年10月 3日(日)の出席予定者は55名です。 | 
| その内訳は、 | 
| 16期 2名 19期 4名 22期 3名 25期 9名 | 
| 17期 2名 20期 9名 23期 7名 26期 2名 | 
| 18期 8名 21期 5名 24期 4名 | 
| 同窓会で歌いたい曲ランキング! by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年9月29日<水>09時56分 | 
| 同窓会で歌いたい曲を書いていただきましたがー | 
| 今のところのランキングは | 
| 1位は「秋のピエロ」がダントツの7票獲得 | 
| 2位は「行こうふたたび」が6票 | 
| 3位は「流浪の民」が4票 | 
| 4位は「なぎさ歩めば」「秋の女」が3票 | 
| 6位は「アヴェマリア」「生徒歌」「Excelsior」 | 
| 「校歌」「Hallelujah!」が全て2票です。 | 
| 11位は 組曲「水のいのち」の「川」・「花によせて」 | 
| 「最上川舟歌」「あの鳴る銅鑼は」「かごに乗って」 | 
| 「若き神々の歌」「白い雲」「聖史曲」 | 
| 「天地創造」「緑の森よ」「はるかな友に」 | 
| 「Battle of Jerico」「春のたより」すべて1票ずつ。 | 
| それと「懐かしい曲全部(何でも歌う)」ってのが5票ありましたよ。 | 
| 同窓会 by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年8月24日<火>22時07分 | 
| 183通の案内状がOn-chanの手によって発送されました。(まだ少々増えるかも?)ご苦労様でした。 | 
| 今回は15期〜27期と大規模な同窓会になります。 | 
| もしこのおしゃべり広場をご覧で案内状が届いていない方、 | 
| 今すぐメールをOn-chanまで飛ばしてください!よろしくお願いします。 | 
| 幹事の23期4名たいへん頑張ってくれています。是非々々、10月3日楽しみませんか? | 
| RE.同窓会 by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年8月24日<火>22時13分 | 
| 案内状は早くて25日、遠方の方は2〜3日後だとおもいます。 | 
| メールはそれから、、、、飛ばして、、、、下さい。 | 
| 同窓会は10月 3日になりました。 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年8月8日<日>16時12分 | 
| 前回にお知らせしました同窓会の日程ですが、 | 
| 10月24日が都合が悪くなってしまいました。 | 
| そこで非常に申し訳ないのですが10月3日に変更させてください。 | 
| 日時:2004年10月 3日(日)午後1時〜 | 
| 会場:泉陽高校同窓会館 | 
| 会費: 3,000円 (お弁当を含む) | 
| すでに予定をしてくださっている事と思いますが、 | 
| 本当にすみません。 | 
| お誘い合わせの上ご参加よろしくお願いいたします。 | 
| 同窓会につて!!!!????? by ズミさん | 
| 投稿日 : 2004年7月18日<日>06時09分 | 
| たよりない、幹事より 同窓会今年も、盛大に行います。 | 
| 10月あれ??On-chanいつだっけおしえて。(anatadake ga tayori nano omegaisimasu) | 
| 10月24日の予定 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年7月20日<火>18時15分 | 
| 今日やっと同窓会役員さんに電話が通じました。 | 
| 10月24日は今のところ予約は入っていませんが、学校行事などで使えないこともあるので、 | 
| 明日問い合わせてくださるそうです。それをクリアーすればOKとなるそうです。 | 
| 正式決定はもうしばらくお預けです。 | 
| 朝早いですね! by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年7月18日<日>16時35分 | 
| 朝はゆっくり目覚めましょう!あっ!今日はゴルフかな?羨ましい・憎らしい(笑) | 
| 今年の同窓会は10月24日(第4日曜)です。何故か私は知っている。で、 | 
| 泉陽同窓会館の予約の仕方をご伝授いたします。 | 
| @同窓会役員の岡本様に連絡し、仮押え。(吉田幸二氏にお聞き下さい) | 
| A許可申請用紙は私が何枚か余分に持っていますので8月22日にお渡しできます。 | 
| Bその用紙を泉陽高校事務局へ提出。岡本様より連絡が入っていればまずOK! | 
| C鍵は当日の2日前22日(金)に事務局へ取りに行く。←これ大変大事! | 
| 以上、まだご不明の点あらば書き込みを! ほなね! | 
| たどり着きましたか? by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年7月18日<日>01時27分 | 
| こちらへの書き込みも・・・・・ところで今年の同窓会はあるのでしょうか? | 
| 素晴らしかった、感激した、そして楽しかったね!! by ぐりーん | 
| 投稿日 : 2004年7月12日<月>22時51分 | 
| 「陽」の皆様 | 
| 何年ぶりのコーラスのステージだったことでしょう。楽しかったです。 | 
| 出演を決めたときに、これほどの仕上がりになるとは思いもしませんでした。 | 
| 指揮者みっちゃんを初め皆さんに感謝、ありがとうございました。 | 
| 「陽」の仲間に乾杯!! | 
| ほんと、みっちゃんに、感謝です。 by めがねざる | 
| 投稿日 : 2004年7月14日<水>00時16分 | 
| ほんと、みっちゃんに、感謝です。 | 
| ほんと、楽しい舞台でした。そして、打ち上げも。。 | 
| ほんと、感謝です。 | 
| ぐりーんさんは、あのグリーンさんなんですね。 | 
| やっと、わかりました。とろい?ごめんなさい。。。 | 
| 今回のステージで、やっぱり、東京でも歌いたくなりました。 | 
| 年末に向けて、第九に、おかあちゃんを誘おうかな? | 
| あ○おちゃんです。 by めがねざる | 
| 投稿日 : 2004年7月9日<金>01時12分 | 
| On-chan ラスト練習のMD、送って頂いてありがとうございます。 | 
| いいなぁ。 ほんとに、高校の時の音色、歌声、雰囲気、そのまんま。 | 
| みなさまの、お声を、聞いていると、あの音楽教室の風景が、浮かんできます。 | 
| 上着は、自由とのことなので、学生服にしようかな? って、感じです。 | 
| 当日、よろしく、お仲間に、入れてください。 | 
| On-chan 。 ほんと、お世話をおかけ致しました。 | 
| 学生服? by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年7月9日<金>22時28分 | 
| 御見事!久しぶりにハマッテシマイマシタ。笑いが止まりません。 | 
| みなさ〜ん、このセンスおおいに学びましょう。当日が楽しみです。 | 
| いざ、本番! by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年7月4日<日>21時52分 | 
| 混声合唱団「陽」の皆さま、来週は堺市合唱祭でーす。 | 
| 7月11日(日)11:00 | 
| ソフィア堺 ホール前に集合です。 | 
| ホールにて準備体操と身体(楽器)創り。 | 
| 11:30〜45 4階ミュージックルームにて練習 | 
| 11:50 合唱団ごとに着席 | 
| 12:00 合唱団の紹介の時に立って手を振りアピールする。 | 
| 各自自由に昼食をとる。 | 
| 22番の合唱団泉北の演奏の終了後、客席を出てリハーサル室前に集合です。 | 
| その後リハーサル室→舞台裏へ | 
| 15:40頃 舞台にて演奏(27番) | 
| ‘曲がりかど’‘なぎさ歩めば’ | 
| 16:30 終了 | 
| 入場料は無料ですので団員以外の方々もお誘い合わせの上、 | 
| ぜひ会場へお運びください。 | 
| ソフィア堺ホールに行く方法 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年6月28日<月>20時10分 | 
| 先ずは深井駅に行きます。 | 
| 南海高野線難波駅からだと | 
| 和泉中央行き準急10:17に乗りますと深井に10:39に着きます。 | 
| 地下鉄御堂筋線梅田駅からですと | 
| 「なかもず」行き9:52に乗ると「なかもず」に10:24に着きます。 | 
| それから南海高野線「中百舌鳥駅」に行きます。徒歩で3分程だそうです。 | 
| 「中百舌鳥駅」で和泉中央行き10:35に乗って「深井」に10:39に着きます。 | 
| 地下鉄御堂筋線新大阪駅からは「なかもず」行き9:46に乗ってください。 | 
| 後は梅田からと一緒です。 | 
| 後は徒歩12分でソフィア堺ホールに到着します | 
| 聞いてね! by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年6月3日<木>08時55分 | 
| 泉陽高校音楽部のHP「音楽館」に | 
| 5月29日「晶子フォーラム2004」の時の | 
| 現役生の演奏がアップされてますよ。 | 
| ♪与謝野〜 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年5月29日<土>22時19分 | 
| 晶子フォーラム2004 朗読劇と音楽の夕べ | 
| 〜二台のピアノと混声合唱のための〜「君死にたまうことなかれ」の大合唱は | 
| 宮崎剛氏とyoung-s君の乗り乗りのピアノ演奏に乗せられて大成功(と思う) | 
| の内にに終わりました。 | 
| 泉陽高校音楽部の混声合唱も、曲の雰囲気が良く出ていて上手かったよ。 | 
| 練習時間の変更です。 by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年5月26日<水>01時05分 | 
| 混声合唱団「陽」の皆さま、 | 
| 7月11日に向かって6月20日と7月4日の練習時間は午後1:00からと相成りました | 
| もちろん最初の30分はヴォイストレーニングです。楽しみです!!! | 
| お世話になっています。 by green | 
| 投稿日 : 2004年5月8日<土>23時46分 | 
| ゴールデンウィーク中に練習場獲得に奔走頂いていたのですね。 | 
| こちらこそ申し訳ない!ところで ミュージックルーム以外にどこか候補はありますか?宜しくお願いします。 | 
| すみませぬ! by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年5月1日<土>09時41分 | 
| 混声合唱団「ひかり」の皆さま、 | 
| 8時30分に行ったのにソフィア堺・ミュージックルームの予約が取れませんでした。 | 
| 残念ですが次の手を考えます。 | 
| ボイストレーニング by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年4月19日<月>04時50分 | 
| 混声合唱団「陽」の皆さま、 | 
| 昨日?の練習お疲れ様でした。メンバーが増えるということは本当にうれしいことです。 | 
| あぁ....無謀(これを含めて10個所手前)に書き込んだ、その時には思いもよらなかった | 
| 人数が実現しそうです。(指揮者、涙涙のうれし泣き)5月23日はもっと増え、 | 
| ほぼベストのメンバーが揃いそうです。 | 
| さて、初めてのボイストレーニングいかがでしたか?事前の打ち合わせもなく中野さん | 
| 吉岡さんにはたいへんご迷惑をおかけしました。あらためてお礼申し上げます。 | 
| 声楽・クラッシックの為の発声練習という位置付けではなく、私を含めた素人用にと | 
| お願いしたところ、たいへんわかりやすく自分自身の健康にもつながるトレーニングで | 
| 大いに参考になりました。また中野さんの優しい指導・人柄で30数年前の紅顔の?少年 | 
| に戻れたような気がします。(これホント)これからも「陽」&中若年の我々の為、 | 
| どうかよろしくお願い申し上げます。 | 
| 涙そうそう 完成! by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年4月15日<木>03時01分 | 
| 混声合唱団「陽」の皆さま、 | 
| 3月の練習時に編曲をお願いしていました石若雅哉さんから待望の“涙そうそう”が | 
| 送られてきました。与謝野組でのご多忙中、本当にありがとうございました。 | 
| 4月18日の練習日には皆さまに楽譜をお渡し致したく、当日同窓会館の事務室にて印刷 | 
| しますので、時間のある方お手伝いください。(pm1:00集合で) | 
| 「陽」にとっては初の委嘱作品であり、且つまた石若氏より演奏テープ(もちろん曲になってから)の | 
| 提出が求められています。(これマジですよ〜)グアンバッテまいりましょう。 | 
| それに加えて4月18日の練習は、まだまだいろいろな事が起こりそうです。 | 
| 今はナイショ!!ぜひぜひご参加の程を。ほとんど眠りながらの書き込みで〜す。 | 
| 姫路より! by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年3月21日<日>00時52分 | 
| 混声合唱団「陽」の皆さま、 | 
| 19期の新田 雅代様5月より参加決定。(指揮者ニコニコ) | 
| 「陽」の今年の入団資格?は25期以上の方なら全てO.K. | 
| まだまだ間に合いますよ〜〜〜初舞台!! | 
| 念のために by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年3月19日<金>00時20分 | 
| 混声合唱団「陽」の皆さま、念のため練習日程の確認お願いします。 | 
| 4月・・・18日(第3日曜) | 
| 5月・・・23日(第4日曜)与謝野組はそちらが終わってから | 
| 6月・・・20日(第3日曜) | 
| 7月・・・・4日(第1日曜) | 
| 時間はいつもどうり pm:1:30〜4:30です。 | 
| お知らせです! by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年3月9日<火>23時09分 | 
| 20期生・美藤 康夫氏 春の【陶展】開催されます。 | 
| @日時:2004.3.18(木)⇒3.23(火)am.11:00〜pm5:00 | 
| A場所:御陵庵 芭蕉・・・・・いつもの処 | 
| 是非お立ちよりください。 | 
| いつもの処の場所は、 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年3月14日<日>19時40分 | 
| 御陵庵 芭蕉 | 
| 堺市北三国ヶ丘町1-1-43(上野様宅) | 
| 0722-22-7381 | 
| 堺東駅と方違神社の中間辺りだそうです。 | 
| コーラスに参加しませんか? by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年3月6日<土>21時07分 | 
| 晶子フォーラム2004 | 
| 朗読劇と音楽の夕べ | 
| 「君死にたまうことなかれ」百年 | 
| 日時 2004年 5月29日(土)開場18:00開演18:30 | 
| 会場 サンスクエア堺B棟ホール(JR阪和線堺市駅) | 
| 主催 与謝野晶子倶楽部 | 
| 与謝野晶子生誕100年の記念会が上記要領で開催されます。 | 
| そのフィナーレに「君死にたまうことなかれ」young-s君の編曲〜 | 
| 二台のピアノと混声合唱のための〜の大合唱があります。そのコーラスに参加しませんか。 | 
| 練習日は下記のような予定です。 | 
| 第1回 3月13日(土)13:00〜16:00 | 
| 泉陽高校音楽室 | 
| 第2回 4月11日(日)13:00〜16:00 | 
| 泉陽高校同窓会館 | 
| 第3回 5月23日(日)13:00〜16:00 | 
| 泉陽高校音楽室 | 
| 第4回 5月29日(土)10:00より終日 | 
| サンスクエア・ホール | 
| お知らせありがとうございます。 by young-s | 
| 投稿日 : 2004年3月15日<月>21時05分 | 
| 2日連続ありがとうございました。 | 
| 「君死に」では、わかりにくいパート練習ですみませんでした。 | 
| 「涙そうそう」も頑張りますので♪ | 
| 第1回練習に行ったよ! by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年3月13日<土>23時58分 | 
| 今日はyoung-s君と現在の音楽部顧問石毛先生のピアノで泉陽高校音楽部による | 
| young-s君の編曲の「君死に〜」模範演奏を聞かせていただきました。とても素敵な曲になってましたよ。 | 
| 混声5部合唱で暗くならないように歌ってくださいという注意がありました。 | 
| 次の練習には宮崎剛氏が来られて指導してくださるそうです。 | 
| 宮崎剛氏は泉陽高校音楽部の卒業生でピアノ演奏・合唱の指揮・伴奏・作曲・編曲と | 
| 多岐にわたり活躍されています。http://www.groupm.jp/ | 
| あっそうそう、パート練習をした準備室で懐かしいもの見つけました。 | 
| 昔、部室にあったバインダー入れが、楽譜の整理だなとして使われていました。 | 
| 遂に日にちが・・・・・ by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年2月28日<土>00時08分 | 
| 混声合唱団「陽」の皆さま、堺市合唱祭の日程がわかりました。(オーこわぁ!) | 
| 日・・・7月11日(日) | 
| 場所・・ソフィア堺 | 
| さっ!さっ!さっ!・・・はっ!はっ!はっ!・・・なんのコッチャ? | 
| とにかく、まずは3月14日の練習?どうかよろよろ | 
| 嬉しい!!ような・・・恐ろしいような・・・by green | 
| 投稿日 : 2004年2月22日<日>01時46分 | 
| 2月の練習は残念ながら休んでしまいました。 | 
| 後日 7月にステージがあると聞き、まさに 嬉しい!!ような…恐ろしいような… | 
| と感じております。決まったならばやらねばならぬ! | 
| ところで正確な日時と何に出演するのかをお教えいただきたいのですが、宜しくお願い致します。 | 
| ホント!ホント!でも・・・・? by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年2月22日<日>17時52分 | 
| green様、お答えいたします。 | 
| @日時・・・7月のさる日曜日 | 
| A場所・・・堺市深井のさる会館 | 
| B出演・・・堺市合唱祭←これホント | 
| C参加規定・green家は旦那様と二人←これホントにホント/マジ/ゼッタイ | 
| 以上くれぐれもお間違えの無きようよろしくお願いいたします。(^0^ゝ) | 
| 混声合唱団「陽」の皆さま ティヘンダ・ティヘンダ!byみっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年2月20日<金>23時09分 | 
| あのO.K.ポーズはいったいなんだったのだろう????? | 
| 3月の練習日21日は、やはり立ち寄り禁止期間で14日に変更です。 | 
| 与謝野様に関わられる方は、2日連続となりますがよろしく。 | 
| これを読んで【変更の場合の連絡網】覚えている方連絡ください。(^_^;) | 
| あぁ.......無謀 by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年2月18日<水>01時04分 | 
| ついにやってしまいました。7月の初舞台! | 
| いろいろなご意見はあるかとは思いますが、大半の団員にとっての「非日常の緊張感!」を | 
| 楽しんでみませんか。何とかなります!/何とかなるんじゃないかな?/たぶん何とかなるでしょう(^-^;)。 | 
| まずは第一目標、S.12名/A.12名/T.5名/B.5名のメンバー確保。よろしくね | 
| 愛唱歌♪BEST・10♪の中間報告 by On-chan | 
| 投稿日 : 2004年2月2日<月>20時18分 | 
| 「アベマリア」「生徒歌」「今日の電車」「花によせて」 | 
| 「覚めよや風琴」「かごにゆられて」「なぎさ歩めば」 | 
| 「秋の女」「遥かな友に」に1票ずつ投票がありました。 | 
| BEST・10にはあと一歩(曲)届かず。 | 
| みっちゃんの夢のステージ実現できるといいね。 | 
| まだまだ募集しますので、よろしく。 | 
| 愛唱歌♪BEST・10♪へ投票 by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年2月8日<日>03時20分 | 
| ながらくのご無沙汰、お許しください。人生色々ございます。 | 
| さて、愛唱歌「春のたより」・「曲がり角」・「行こうふたたび」に | 
| 各一票づつ。よろしく!! | 
| 大阪府高等学校芸術文化祭 by たろー@57期 | 
| 投稿日 : 2004年1月15日<木>21時56分 | 
| はじめまして、57期で現副部長しています、たろーと申します。 | 
| 早速ですが、宣伝させて下さい! | 
| ☆ 大阪府高等学校芸術文化祭 | 
| 2月1日(日) 大阪府立青少年会館文化ホール | 
| ♪ 混声合唱とピアノのための「こいうた」より | 
| V 恋よぼくらふたりの・・・・ (作詞:木島始 作曲:信長貴富) | 
| 泉陽高校音楽部の演奏は14時30分ごろからの予定です。 | 
| 私たちが今まで歌ったことのないような難曲ですが、仕上がりも順調でいい演奏ができそうです。 | 
| JR大阪環状線・地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」から歩いて10分ほどです。 | 
| 入場無料です。是非ご来場下さい。 | 
| 新館4階のNew(?)音楽室にも遊びに来て下さいね。 | 
| http://senyo-ongakubu.hp.infoseek.co.jp/ | 
| あけまして おめでとう ございます by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2004年1月1日<木>15時44分 | 
| おしゃべり広場をご覧の皆さま、混声合唱団「陽」(ひかり)の皆さま | 
| そして泉陽高校音楽部同窓生の皆々様、あらためて あけましておめでとうございます | 
| すこやかな新年を迎えられましたでしょうか? 申年・西暦2004年・平成16年・ | 
| 皇紀2664年・泉陽104歳。本年も管理人(On-cyan)共々どうかよろしくお願い申し上げます。 | 
| はじめまして。 by ぞのさん | 
| 投稿日 : 2003年12月29日<月>23時53分 | 
| 56期生で音楽部の副部長をしていた者です。現在は三年生。 | 
| 音楽部のHPを見たら同窓会のHPができたとかいてあったので覗いてみました。 | 
| 同窓会の方々も活動しておられるのはうちらにとっても喜ばしいことだと思っております。 | 
| 泉陽高校メッセージボードにリンク by 森井昌克@S52年卒業 | 
| 投稿日 : 2003年12月6日<土>00時47分 | 
| こんにちは、森井昌克@29期生です。On-chanさんから | 
| 紹介があり、11月16日の同窓会とともに、音楽部同窓会 | 
| 掲示板へのリンクを貼らせて頂きました。今後ともよろしく | 
| お願い申し上げます。 | 
| http://baltan.is.tokushima-u.ac.jp/~morii/senyou/ | 
| お世話になります by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2003年12月6日<土>22時05分 | 
| 森井昌克様、さっそくのご配慮ありがとうございます。 | 
| On-chanともども、私めもよろしく、20期生です。 | 
| 今年は18期〜25期、昨年は12期〜23期、さて来年はと・・・ | 
| 出来れば毎年1回開きたいと思っています。(故あって紅葉 | 
| の頃・・・愛唱歌欄参照して下さい。) | 
| これからもご協力よろしくお願い申し上げます。 | 
| PHENIXは7日ですよ! by On-chan | 
| 投稿日 : 2003年12月5日<金>23時32分 | 
| 合唱団PHENIXの第25回定期演奏会が | 
| 12月7日にあります。午後2時開演です。 | 
| 場所はウェスティホール(堺市立西文化会館) | 
| 指揮者は21期のH氏、ピアノは38期のM氏で、 | 
| 唱歌・童謡の世界 歌のぬくもり 歌の香り | 
| 永遠の奇跡 Javier Busto名曲集 | 
| 愛宕山 フェニックス式 歌落語 | 
| Schan、Ychan、Y氏、O氏と同窓生達が出演されます。 | 
| 「今年は桂文太氏を迎え、落語プラスコーラスの楽しいステージです。」だそうです。 | 
| 今日は by young-s | 
| 投稿日 : 2003年12月7日<日>21時22分 | 
| 今日は声を掛けていただき、ありがとうございました。 | 
| こんな感じで頑張っております。 | 
| http://senyo-ongakubu.hp.infoseek.co.jp/ | 
| ちなみにちなみに by young-s | 
| 投稿日 : 2003年12月6日<土>08時34分 | 
| この時も、僕は必死で撮影をしてると思います。 | 
| http://senyo-ongakubu.hp.infoseek.co.jp/ | 
| お邪魔します by young-s | 
| 投稿日 : 2003年12月2日<火>23時02分 | 
| 現役音楽部の次回の発表は、第8ブロックの高等学校の音楽関係のクラブの演奏会、 | 
| 「第8ブロック音楽会」です。泉陽からは音楽部の他に、吹奏楽部・軽音楽部・弦楽部も出演します。 | 
| ☆ 第8ブロック音楽会 | 
| 12月23日(火・祝日) 栂文化会館(泉北高速鉄道 栂美木多駅から徒歩2分) | 
| ♪ 混声合唱とピアノのための「新しい歌」より | 
| 1.新しい歌 (作詞:F.G.ロルカ 訳詞:長谷川四郎 作曲:信長貴富) | 
| ♪ 虹 (作詞・作曲:福山○治 編曲:young-s) | 
| 音楽部の演奏時間は、14時54分〜 の予定です。 | 
| 時間は、あくまで目安なのでご注意下さい。 | 
| 入場じゃ無料です。 | 
| 皆様のご来場、心よりお待ちしております。 | 
| http://senyo-ongakubu.hp.infoseek.co.jp/ | 
| ちなみに by young-s | 
| 投稿日 : 2003年12月5日<金>22時10分 | 
| 僕は当日は必死で撮影をしてると思いますので。 | 
| http://senyo-ongakubu.hp.infoseek.co.jp/ | 
| どんどんお邪魔してください by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2003年12月2日<火>23時53分 | 
| 書き込み有り難うございます。泉陽高校音楽部HP管理人の young-s さんです。 | 
| 現役生の演奏楽しみです。また貴方の編曲も。12月23日は是非聴きにまいります。 | 
| これからも当HP・よろしくお願い致します。 | 
| これが男声合唱だ! by On-chan | 
| 投稿日 : 2003年12月1日<月>22時11分 | 
| 昨日うん十年振りに大阪メンズコーラスのリサイタルに行きました。 | 
| とても素敵なハーモニーに魅了されました。G様の恥じらいながらのダンスも格好良かったよ。 | 
| 現役の頃毎日指導に来て下さっていたOB、I氏の指揮はシビレますね。 | 
| 指揮者M氏の原点はこれかな?‘♪うわーーーうーー’って言うの。 | 
| 【わが歳月】の大阪弁聞いたよ〜、しかし男の人は大阪弁でこんな事思うの?理解でけへんわ。 | 
| Spiritualsを聞いていて思い出したんですが、OBの方々が英語の発音にすごく厳しかったこと。 | 
| 「英語もペラペラなんだ」って超尊敬してたことも。 | 
| 素晴らしい歌声!? by Green | 
| 投稿日 : 2003年11月25日<火>23時57分 | 
| 素敵なHPができて On-chanに感謝! | 
| 写真を見て楽しんでいたらビデオも見ることができるようになったのですね。 | 
| 思わず我が家のもう一人の同窓生と一緒にに歌ってしまいました。 | 
| こちらにもお立ちよりを by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2003年11月26日<水>01時00分 | 
| Green様 & もう一人の同窓生様、♪愛唱歌BEST・10♪へもご参加を。 | 
| ところで、30日やっぱり行けませ〜ん。どうかお許しを。 | 
| 【わが歳月】は、聞きたかったのに。大阪弁どうかよろしく〜 | 
| 愛唱歌♪BEST・10♪ by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2003年11月24日<月>18時45分 | 
| 皆さ〜ん、ここは【おしゃべり広場】ですよ〜〜〜〜〜。 | 
| と言ってもなかなか書込み出来ませんね。そこで泉陽高校音楽部の愛唱歌 | 
| ♪BEST・10♪を募集します。現役生の時を思い出し、どんな曲でも | 
| また何曲でもOKです。みんなで決めませんか。そしていずれの御時には | 
| これでワンステージ・・・(またまた大きな事言っている/アッポ) | 
| ま!それはともかく,もっともっとおしゃべりしましょう・よ! | 
| 何処のどなたか存じませんが by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2003年12月2日<火>22時25分 | 
| 2夜連続のお通夜より帰り、おしゃべり広場をのぞいて見たら和泉 陽子様 | 
| 有り難うございます。「遥かな友に」いいですね〜。またよろしくお願いします。 | 
| この画面を見ている皆様、PCネームでも結構ですので是非々々おしゃべりを!! | 
| 知らなかったわぁ〜 by 和泉 陽子 | 
| 投稿日 : 2003年12月2日<火>15時13分 | 
| こんな事が始まっているなんて知りませんでした。ちょっと恥ずかしいので | 
| PCネームで失礼します。愛唱歌・・・・・「遥かな友に」お願いします。 | 
| またまた 残念でした by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2003年12月1日<月>02時12分 | 
| GREENさんは、草さんではございません。あ・し・か・ら・ず。 | 
| 何故、私が知ってるかというと「ひかり」のメンバーだから!(ヘヘへ) | 
| またまた、めがねざる様をいじめちゃった。ごめんなさい。(アッポ) | 
| 愛唱歌・【秋の女へ】に一票。 | 
| 生徒歌でした。 ごめんなさい。。。by めがねざる | 
| 投稿日 : 2003年11月30日<日>00時17分 | 
| > めがねざる様、学生歌とはひょっとして生徒歌のこと? | 
| 生徒歌でした。 ごめんなさい。。。 | 
| > もし、そうだとしたら同窓会で、一曲目に歌いましたよ。 | 
| いじめないで!! ほんと。行きたかったんだから。。。 | 
| 今週は、出張で、家を空けていたので、RES 遅くなりました。 失礼。 | 
| やっぱり、「今日の電車」は、思い出が多いですね。 | 
| 指揮者が、良かった。(ちょっと、ゴマすり?)いえいえ、ホント、良かった。 | 
| ところで、GREENさんて、草さん? | 
| なぎさ 歩めば by Green | 
| 投稿日 : 2003年11月27日<木>12時32分 | 
| 素晴らしい曲はいっぱいあるのですが、現役生の頃にいい曲 歌いたい曲と思っていた曲と | 
| 今、いいなーと感じる曲が変わっているのが 年月の流れなんでしょうか?「なぎさ歩めば」 | 
| 歌っても 聴いてもいい曲ですねー。この曲は今でもうたわれつづけているのでしょうか? | 
| それにレベルの高いグループが歌えば素晴らしく、それなりのグループが歌っても | 
| 何とかなる・・・と思いませんか? | 
| 学生歌? by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2003年11月25日<火>23時17分 | 
| めがねざる様、学生歌とはひょっとして生徒歌のこと? | 
| もし、そうだとしたら同窓会で、一曲目に歌いましたよ。 | 
| 残念でした・ね。それと「今日の電車」・・・なつかしな〜 | 
| あの時の棒振りは、だれだったっけ? | 
| やっぱり、XXXでしょ。 by めがねざる | 
| 投稿日 : 2003年11月24日<月>21時47分 | 
| 愛唱歌。。。 | 
| アベマリア、学生歌、そして、やっぱり、「今日の電車」でしょ。 | 
| まずは3曲。 by On-chan | 
| 投稿日 : 2003年11月24日<月>20時04分 | 
| それはなんたって「花によせて」 | 
| 高校で始めて歌った曲だから。 | 
| それから「覚めよや風琴」 | 
| 同窓会では上手く歌えなくて残念だった。 | 
| 「♪エーイッホ エーイッホ かごがゆれてく〜」 | 
| みーんな1年の時の曲かな? | 
| めがねざる様へ by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2003年11月23日<日>10時37分 | 
| 気にしない。気にしない。ナリスマシは似合いませんよ。 | 
| ありがとう!!! by みっちゃん | 
| 投稿日 : 2003年11月23日<日>00時36分 | 
| 20期生のみっちゃんです。強い・強い要望をした一人?です。 | 
| 立上げに尽力してくれた上これからは【管理人】としても、活躍してくれるOn−chan& | 
| (強力な組織外協力者・On−chan旦那)ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 | 
| 泉陽高校音楽部 O.B.&O.G.の皆さま(言い方古いな〜)この掲示板を多いに活用し、 | 
| P.C.同窓会を展開しましょう。 | 
| ニュース@・・・22期の千住龍一さんとしゃべったよ! | 
| 掲示板作ったよ! by On-chan | 
| 投稿日 : 2003年11月22日<土>17時16分 | 
| 会員の皆様の強いご要望にお答えしまして、掲示板を開設致しました。 | 
| 楽しい事を一杯書きこんで下さい。 | 
| おーー。なるほど! by めがねざる | 
| 投稿日 : 2003年11月24日<月>21時42分 | 
| ほんとだ。 まさしく。。。 | 
| 教えてもらわないと、わからないなんて、失礼しました。 | 
| トップの写真だよ! by On-chan | 
| 投稿日 : 2003年11月23日<日>10時03分 | 
| 最初の写真、格好良く指揮してるでしょ。 | 
| 最後の段の左端の左端。わかったかな〜? | 
| ごめんね。 一度、返信すると。。 by めがねざる | 
| 投稿日 : 2003年11月23日<日>08時53分 | 
| お世話になります。 | 
| ごめんね。 一度、返信すると、書き込みフレームに、 | 
| 名 前とE-Mail アドレスが残ってしまうようです。 | 
| リセットしても、次回開くと残って、出てきます。 | 
| ナリスマシが出ても面白くないので、ひとこと。。。 | 
| 写真、いっぱい!!ありがとう。 by めがねざる | 
| 投稿日 : 2003年11月23日<日>07時48分 | 
| 22期の「めがねざる」(部長)です。(わかる??) | 
| 写真、いっぱい!!ありがとう。 | 
| 今回は、参加できなかったけど、写真を見せてもらって、 | 
| 昨年参加時のワクワクが、からだの中で、リズムを刻んでいます。 | 
| 関西出張をどうにか(?)作って(?)出席させてもらおうと、 | 
| 画策していましたが、出張が1週間延期になったり。。。残念。 | 
| ところで、「22期の指揮者」、写ってる? 教えて! | 
| ホント、On-chan 、 いいの作ってもらって、あ・り・が・と・う・。 |